5月1日に避難訓練が行われました。
地震によって家庭科室からの火災が発生したという想定のもと訓練を行いました。「黙って避難」を共通事項とし、全校児童942名が目標としていた6分をきって避難することができました。
消防署の方からの講話を聞いた後、1年生は煙中体験を、6年生は水消火器による消火体験をしました。
全員が真剣な表情で訓練に取り組み、自分の身は自分で守ることが大切であるということを学ぶことができました。
5月1日に避難訓練が行われました。
地震によって家庭科室からの火災が発生したという想定のもと訓練を行いました。「黙って避難」を共通事項とし、全校児童942名が目標としていた6分をきって避難することができました。
消防署の方からの講話を聞いた後、1年生は煙中体験を、6年生は水消火器による消火体験をしました。
全員が真剣な表情で訓練に取り組み、自分の身は自分で守ることが大切であるということを学ぶことができました。