6年生 感謝の会 投稿日時: 2023年2月28日 投稿者: kizoro.official 2月21日(火)は感謝の会でした。これまでお世話になった方々への感謝の気持ちを伝える場として、一生懸命練習に取り組んできました。1組は組体操を、2組は劇や朗読、リズム縄跳び、呼びかけを、3組は合唱と呼びかけを、4組は詩の群読とソーラン節を披露しました。他にも、二クラス合同での合奏や合唱、一人一言のメッセージを行い、よい会となりました。卒業まで、温かく見守ってください。
3年生 音楽の学習 投稿日時: 2023年2月28日 投稿者: kizoro.official 音楽は、専科の先生と学習しています。3年生から始まったリコーダーも随分と上達しました。音楽室の横を通ると「エーデルワイス」のきれいな音色が聞こえてきました。二つのパートに分かれて演奏していました。「上手にできたー!」と笑顔で教室に帰ってくる姿がほほえましいです。
1年 国語「たぬきの糸車」音読発表・交流 投稿日時: 2023年2月17日 投稿者: kizoro.official 単元の最後のまとめとして、それぞれ心に残った場面を選び、その部分を音読しました。今回はクラスのみんなの前で読む前に、教室内でたくさんの友達とお互いに読み合いっこをして交流しました。お家で毎日練習したので、みんなとっても上手に読めるようになりました。
2月17日(金) 2年生 図工 版画 投稿日時: 2023年2月17日 投稿者: kizoro.official 2年生では、初めての版画インクを使った絵に挑戦しています。自分で作った型が画用紙に写し出されることに驚き、楽しんで作成しています。色とりどりの作品が出来つつあり、完成が楽しみです。
4年生 音楽 日本の文化に触れる 琴の授業 投稿日時: 2023年2月10日 投稿者: kizoro.official 4年生は、2週にわたり「琴」の演奏体験を行いました。挑戦した曲は「さくら」です。楽譜には、弦の番号が書いてあり、それに沿って弦をはじくと音が出ます。初めての経験でしたが、子供たちは真剣に楽しみながら取り組んでいました。間違えずに演奏できると「上手だね」「すごい!!」とお互いほめあったり、ちょっと手が止まっている友達がいると「3番だよ」「そうそう上の弦だよ」と教えあいながら和気あいあいとした雰囲気の中で学習に励んでいました。
5年生 携帯電話教室 投稿日時: 2023年2月7日 投稿者: kizoro.official 学校公開日の3時間目、5年生は携帯電話教室に参加しました。SNSのトラブルや、コミュニケーションの注意点など、例をもとに考えることができました。これを機にスマホに関するトラブルがなくなることを先生たちは願っています。
3年生 学校公開 投稿日時: 2023年2月7日 投稿者: kizoro.official 2月4日の学校公開には、たくさんの保護者の皆様に児童の学習の様子をご参観いただきました。どの子も一生懸命学習に取り組んでいました。 保護者の皆様には、お弁当のご準備もしていただき、ありがとうございました。児童はお弁当をとても楽しみにしており、嬉しそうに食べていました。児童からの一言メッセージはお読みいただけたでしょうか。今年度も残りわずかとなりましたが、引き続きご協力よろしくお願いいたします。
6年生読み聞かせ 投稿日時: 2023年2月7日 投稿者: kizoro.official 読み聞かせボランティアのゆめいろのたねさんによる6年生の読み聞かせは、1年生からの通算48回目となりました。ボランティアのおひとりの方が、これまでに読み聞かせをしてくださった絵本の表紙をはがきに描き集めたものを見せていただきました。「作者がどんな思いでこの絵本を作ったのかという奥深いところまで考えることができます」というボランティアさんの感想と、大変すてきな趣味に6年生の児童は感動させていただきました。残りわずかとなった読み聞かせ、楽しみにしております。よろしくお願いします。