【5年生】調理実習

家庭科では、日本の伝統的な日常食であるご飯と味噌汁の調理をしました。ガラス鍋でご飯をたくことで、米がご飯に変わる様子や、水が引いていく様子を観察することができました。味噌汁作りでは、だしを煮干しから取り、完成したものを食べると「だしがよく出ていて美味しかった」「家でも味噌汁を作ってみたい」という感想もでてきました。準備・片付けも積極的に取り組んでいました。

【6年生】修学旅行

 

 

 

 

10月29日(水)30日(木)に栃木県日光市に修学旅行に行きました。1日目は、日光東照宮、戦場ヶ原、湯滝。2日目は、華厳の滝を見学しました。これまでに学んだことも実際に見学すると、また新たな発見があったようです。天気も良く、すばらしい景色を楽しみながら、2日間を過ごすことができました。

【5年生】大貫海浜学園

10月16日~17日まで2日間、大貫へ行きました。浜辺での貝拾いや、夕方の活動の大貫ナイトもとても楽しかったようです。決まりを意識した行動、先を見通した行動、自分の役割を一生懸命に果たす姿など、多くの成長が感じられた2日間でした。大貫で学んだことを生かしていけるといいですね。

【6年生】 なかよし班活動

なかよし班活動では、自分たちがリーダーとなって、班のみんなが楽しめる遊びを行っています。1学期と比べて、指示の出し方や、低学年に向けての声の掛け方など工夫している様子がたくさん見られます。着実に最高学年としての自覚を身に付けていると実感しました。修学旅行に向けて、さらに団結力を高めて日々の生活を送っていきたいと思います。

また、先日のミシン実習へのご参加ありがとうございました。