総合「認知症サポーター講習会」

1月26日木曜日、認知症サポーター講習(総合)が行われました。川口市神根地域包括センターから3名の講師をお招きして「認知症はどのようなものなのか」「認知症の方とのかかわり方」について、お話を聞きました。「認知症は誰でもなりうるもので、認知症の方も人の気持ちはわかるので、優しく接することが大切だ」ということを学習しました。この講習を受けると「認知症サポーター認定証」をもらうことができます。4年生は、今日から「認知症サポーター」として、地域の一員として活動していけるよう頑張ります!!

1月27日 3年生 長縄8の字跳び

 寒さに負けず、なわとび大会に向けて練習に取り組んでいます。

 なわとびの技術の向上だけでなく、仲間と協力することや、目標に向かって努力する大切さなどにも気づけるよう指導しています。どのクラスも満足のいく結果につながるよう、引き続き練習を頑張ってほしいと思います。

6年生社会科見学

1月24日(火)6年生は社会科見学へ行きました。朝の雨天から一転、北の丸公園にて暖かい日差しのもと昼食をとることができるほど天気も回復し、天候に恵まれた一日となりました。

官庁街や国会議事堂、科学技術館を見学し、様々なことを学ぶことができました。木曽呂小学校での生活も残り38日となりました。今日、学んだことを生かし、卒業に向けてさらに精進していきましょう。

1年生&6年生交流会

1月20日(金)に1年生と6年生の交流を行い、1年生が6年生の似顔絵を描いてくれました。他にも折り紙で輪飾りを作ったり、お花紙できれいなお花を一緒に作ったりしました。

お兄さんお姉さんに「上手だね~」とほめてもらった1年生はみんなニッコニコでした。とてもほっこりとする1時間を過ごしました。1年生が描いてくれた似顔絵や、一緒につくった飾りは、感謝の会にてお披露目いたします。ご期待ください。

1月20日 3年生(学習の様子:図工)

 3年生の図工「マグネットマジック」では、磁石の引きつける力としりぞけ合う力を生かした作品づくりに取り組んでいます。いろんな材料を使って、友だちと話しながらイメージを広げ、楽しく制作しています。どんな作品が仕上がるか楽しみです。

1月18日 3年生:学習の様子(跳び箱)

 3年生は、体育で跳び箱運動に取り組んでいます。技につながる動きを身につけられるような「慣れの運動」を最初にしてから、技の練習をしています。自分に合った場所で、開脚跳び、抱え込み跳び、台上前転の練習しています。苦手意識のある子もいますが、どの子も一生懸命取り組んでいます。